
第11回赤ちゃんにやさしい病院運動(BFHI)ネットワーク会議
LLLIアドボカシー・ネットワーキング・アクション委員会
2022年6月15日から17日に、本郷寛子さんがLLLIを代表して会議に参加することができました。会議はベ
ルギーのブリュッセルで開催されました。寛子さんは LLLI のアドボカシー、ネットワーキング、アクション委員会のメンバーであり、LLL Japan のリーダーでもあります。BFHIと国際的な母乳育児アドボカシーの経験が豊富です。
2019年以来、初の対面でのBFHIネットワーク会議
第11回BFHIネットワーク会議には、5つの母乳育児パートナー団体の代表者が招待されました。2019年以来、初の対面でのBFHIネットワーク会議となりました。この会議の目的は、BFHIコーディネーターが一堂に会し、仕事と課題を共有することでした。出席者は、現在のBFHIの最新情報を共有しました。彼らは、BFHIガイドラインを世界中のより多くの国に導入する方法について話し合いました。 また、参加者はBFHIがどこでどのようにうまく機能しているかを確認しました。
23カ国から32名が参加し、27名がZoomで参加しました。
参加者は最新情報を学ぶ
参加者はグループに分かれ、いくつかの国から最新情報を聞き、新しいモニタリングツールについて学びました。これには、世界保健機関(WHO)の新しいガイダンスも含まれていました。緊急時における乳児の栄養について多くの議論が交わされ、寛子さんはLLLIの資料を参加者に紹介しました。また、母乳育児を地域社会で上手にサポートする方法についてのワーキンググループにも参加して、対面での集いに加え、LLLのオンラインサポートのオプションについて説明しました。また、母乳育児の経験のあるお母さんや養育者をボランティアのリーダーに認定する仕組みについても説明しました。さらに、「お母さんにやさしい」ケアについてのグループにも参加し、マタニティケアにおいて十分な情報を提供して選択できるようにすることの重要性を強調しました。
LLLIを代表してこの会議に現地参加できたことは、非常に有意義な経験であったそうです。お時間を割いていただき、またLLLIを代表してBFHIに関する素晴らしい知識をご提供いただいた寛子さんに、大変感謝しています。写真付きのレポート全文はこちら リンクからご覧ください。
LLLI への寛大な寄付のおかげで、寛子さんは LLLI を代表して直接会議に出席することができました。LLLIのアドボカシー活動へのさらなる資金提供にご興味のある方は、LLLI会計担当(laura@llli.org)、実務責任者(ed@llli.org)までご連絡ください。